
![]() |
千筋汁椀 お椀の内外での 香川漆器 かがわしっき |
![]() 昭和51年に国の伝統工芸品に指定された香川県の「後藤塗(ごとうぬり)」のお椀。 内側が「後藤塗」で、お椀の外側は「千筋」と呼ばれる横に彫られた細い筋が施されています。 ![]() 木目の美しさを生かした千筋が味わい深い。 お椀の高さは7cmくらいです。 ![]() 内側は細やかで美しい模様の「後藤塗」。内外の風合いの違いもお楽しみいただけます。 ![]() 縁の部分は外側5mmくらいに朱色の漆をかけたお洒落なデザイン。 ほどよい厚みがあるから口当たりもなめらかです。 ![]() 直径は11cmくらい。 ![]() 高台の直径は5.8cmくらい。 ![]() 2個重ねると11.5cmくらいの高さ。 ![]() これくらいの大きさ。味噌汁やお吸い物などにちょうど良いサイズです。 |
![]() 上質なうえに丈夫で使いやすい漆器ですので、朝食に夕食にと普段使いにぴったり♪ なんといっても漆器は、あたたかい汁物が冷めにくいうえに、手に持ったときに熱が伝わりにくく持ちやすいのも魅力。 ![]() お吸い物にお使いいただくと、なめらかな漆がより魅力的に。 おしるこなどの和のスイーツにも。また漆の器は保温性だけでなく、冷たさも保たれますので冷たいデザートにもおすすめです。 ![]() 筋の入った木目が引き立つすり漆塗で仕上げています。素朴さの中にも上品な奥深さがあります。 ![]() 20数回の工程を経て生まれる美しい「後藤塗」。 朱漆が乾かないうちに、細やかな凸凹の模様を付け、その上からまた漆をかけた後に炭粉を使って砥ぎだし、独特の模様が作られます。 年数を重ねるごとに、より味わい深い美しさへと変化していきます。何度も漆を塗り重ねた後藤塗だからこその楽しみです。 ![]() ひとつひとつ木目の出方や漆の色合いなどに手仕事らしい違いがあります。 ![]() はがきと比べて。 ![]() 専用の化粧箱に入れさせていただきます。 |


![]() |
![]() |
商品の詳細につきまして | |||
---|---|---|---|
商品名 | 千筋汁椀(内後藤塗) | 商品番号 | KA011 |
サイズ | 約 径11cm×高さ7cm | 電子レンジ | × |
重さ・容量 | 120g 前後 ・ 330ccぐらい | オーブン | × |
色・特徴 | 天然木を使用した「後藤塗」に「すり漆塗」。 | 食洗機 | × |
●手作り品のため、ひとつひとつ、木目や漆の色合いなど微妙に異なります。
画像、表示サイズとまったく同じではございませんこと、何卒ご了承ください。
●洗う際には柔らかなスポンジと台所用中性洗剤をご使用いただけます。
洗った後は柔らかな布でやさしく拭きあげてください。
■ お客様の声(商品名もクリックください♪)
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ムーンストーン様 | 2020-06-04 |
数年前に購入した同じお椀より 内側の赤色が暗い赤になっていますが それもまた良い感じです。 普段の食事の汁物がこのお椀のお陰で 気取らないのに、とても上品でより美味しくなります。 |
||
お店からのコメント
2020-09-03
いつも当店をご愛顧いただき心よりお礼申し上げます。
香川漆器の汁椀をご愛用いただき誠にありがとうございます。 手仕事のため、つくられた時期によって 漆器の色合いに違いがある場合がございますが このたびの深めの赤も気に入っていただけたとのことありがとうございます。 普段使いとしておすめの汁椀ですので これからも毎日の食卓でご愛用いただければ幸いに存じます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ともちん様 | 2019-11-11 |
地元の輪島塗りを使っていたのですが、香川漆器、すごく素朴でいいなぁと思い変えました。 からくささんの写真がよかったからです! |
||
お店からのコメント
2019-11-12
いつも当店をご愛顧いただき心よりお礼申し上げます。
輪島塗と比べると香川漆器はカジュアルな漆器となるかと思いますが 素朴な雰囲気を気に入っていただき本当にうれしく存じます。 ネットショップのため実際に手に取ってご覧いただくことができませんので 少しでもイメージをしていただきやすくご紹介できればと思っております。 これからもおすすめの商品をご紹介させていただきます。 今後とも...>>続きをみる当店をよろしくお願い申し上げます。>>閉じる |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
yuka様 | 2017-09-21 |
手にしっくりと収まり、口当たりも良く、丁寧に作られたとても素敵な汁椀です。家族にも評判が良く、味噌汁を作る機会が増えました。本当に購入して良かったです。大切に使わせて頂きますね。 | ||
お店からのコメント
2017-09-23
実際にお使いいただいてのご感想をいただき誠にありがとうございます。
香川漆器のお椀をとても気に入っていただき本当にうれしく存じます。 木目の風合いと後藤塗の美しさを堪能していただけるお椀です。 砥部焼との相性もいい丈夫な漆器ですので これからも普段づかいの漆器としてご愛用いただければ幸いに存じます。 |
大変申し訳ございませんが、その際はお客様にご連絡いたします。
●「在庫切れ」の場合は、ほとんどの商品がご予約いただけます。
入荷時期につきましては、お気軽にお問い合わせください。
