砥部焼\いっぴん市/ 販売数限定ですのでお早めに♪
【今月の新入荷】皐月窯\菊文の筒花瓶 2柄/入荷♪
|
2,800円(税込 3,080円)
やわらかな丸みあるシルエットが魅力の筒型の花器。梅をモチーフにした皐月窯さんらしい優しい文様が素敵。安定感あるかたちですのでキッチンにダイニングにと気軽に楽しむことができます。
|
|
|
2,800円(税込 3,080円)
やわらかな丸みあるシルエットが魅力の筒型の花器。菊をモチーフにした皐月窯さんらしい優しい文様が素敵。安定感あるかたちですのでキッチンにダイニングにと気軽に楽しむことができます。
|
|
|
3,300円(税込 3,630円)
手仕事らしい面を取った形が特徴の花器。皐月窯さんらしい優しい菊の文様が素敵。安定感あるかたちですのでキッチンにダイニングに玄関にと気軽に楽しむことができます。
|
|
|
1,200円(税込 1,320円)
手のひらに収まるサイズの可愛らしい花のかたちの小皿。赤砥土を使った独特の味わいある風合いも魅力。小皿の裏側にも花の細工をあしらった皐月窯さんの遊び心も感じる作品です。
|
|
|
2,000円(税込 2,200円)
丸みある優しいかたちが魅力のお茶碗。手仕事らしい味わいある絵付けが魅力。長年愛用しても飽きのこない絵柄ですので毎日のお茶碗としておすすめ。
|
|
|
2,000円(税込 2,200円)
丸みある優しいかたちが魅力のお茶碗。鉄点が入った素地に手仕事らしい味わいある絵付けが魅力。長年愛用しても飽きのこない絵柄ですので毎日のお茶碗としておすすめ。
|
|
|
4,000円(税込 4,400円)
エレガントさと民藝感とが溶け合ったような魅力的な角皿。1人分のメイン皿として揚げ物やソテーを盛り付けても特別なひとしなに。フルーツやお菓子などのデザート皿としても素敵。
|
|
|
10,000円(税込 11,000円)
くつろぎのひとときにぴったりの急須。3~4人分くらいのお茶を淹れることができるくらいのサイズ。竹製の持ち手が付いているので山帰来の素朴さがより魅力的に。
|
|
|
10,000円(税込 11,000円)
やさしい絵付けにほっこりするような、そのままキッチンに置きっぱなしにしても絵になる可愛らしいかたちと絵付け。緑茶に紅茶にと幅広く愛用できるポット。
|
|
|
3,000円(税込 3,300円)
水面から顔を出した魚を中心に染付による文様がシックでお洒落な直径21cmの深みあるリム付皿。いろいろな料理に合わせやいうえにお洒落な印象となりますのでとても重宝します。
|
|
|
2,300円(税込 2,530円)
片口がアクセントになった雰囲気ある中田さんらしい菊紋様が素敵。胡麻を擦ったあとに和え物をして そのまま食卓に並べることができる便利なうつわ。
|
|
|
2,000円(税込 2,200円)
瑠璃色となる釉薬を使って白磁を残した掛け分けの丸皿。白磁部分に二色水玉の文様。可愛らしさのなかに深みを感じる絵付けです。
|
|
|
1,000円(税込 1,100円)
お醤油などの小皿としたり小鉢感覚で和え物などを盛ったり毎日の食卓で重宝するサイズ。藍の染付と釉裏紅の深みある赤との組み合わせた水玉文様が素敵。
|
|
|
5,000円(税込 5,500円)
平らな形が特徴の花器。鉄色と藍色の組み合わせの自然と流れるようになった水玉に手仕事らしさを色濃く感じます。素朴な季節の花がとてもよく似合いそう。
|
|
|
3,000円(税込 3,300円)
うつわ自体はシンプルなので個性的な耳の部分がとても印象的。自然な茶色ですので季節の野菜の和え物など気負いない料理を盛り付けたくなります。
|
|
|
2,000円(税込 2,200円)
幅2cmの広めのリムが付いた直径16cmの丸皿。取皿としたり1人分の副菜を盛ったりと重宝するかたち。飴色と白磁部分の藍の染付との組み合わせが素敵。
|
|
|
2,000円(税込 2,200円)
鉄点が入った素地に手描きらしい鉄色と藍色の格子紋様が素敵なフリーカップ。手に馴染んで持ちやすく、様々な飲み物に愛用できる大きさ・形です♪
|
|
|
8,000円(税込 8,800円)
メイン料理に大皿料理にと大活躍の楕円皿。とても手間暇かかる「貼り合わせ」といわれる手法の作品です。ポップな紋様も魅力♪
|
|
|
2,900円(税込 3,190円)
かたちの面白さが魅力の手づくり感溢れる銘々皿。和紋様をモチーフに杉浦綾さんらしい感性で描かれた絵付けは繊細でありながも心地よい緩さが魅力。気軽に料理を盛るだけでちょっと特別な一品に♪
|
|
|
2,900円(税込 3,190円)
かたちの面白さが魅力の手づくり感溢れる銘々皿。和紋様をモチーフに杉浦綾さんらしい感性で描かれた絵付けは繊細でありながも心地よい緩さが魅力。気軽に料理を盛るだけでちょっと特別な一品に♪
|
|
|
2,900円(税込 3,190円)
かたちの面白さが魅力の手づくり感溢れる銘々皿。和紋様をモチーフに杉浦綾さんらしい感性で描かれた絵付けは繊細でありながも心地よい緩さが魅力。気軽に料理を盛るだけでちょっと特別な一品に♪
|
|
|
2,900円(税込 3,190円)
かたちの面白さが魅力の手づくり感溢れる銘々皿。和紋様をモチーフに杉浦綾さんらしい感性で描かれた絵付けは繊細でありながも心地よい緩さが魅力。気軽に料理を盛るだけでちょっと特別な一品に♪
|
|
|
2,900円(税込 3,190円)
四方の隅を切ったかたちが魅力の12cm×12cmの角皿。古典的な作風でありながらも今の食卓でも気軽に使えるようなかたちと絵付け。1人分の料理を盛りつける銘々皿として重宝。
|
|
|
2,900円(税込 3,190円)
四方の隅を切ったかたちが魅力の12cm×12cmの角皿。古典的な作風でありながらも今の食卓でも気軽に使えるようなかたちと絵付け。1人分の料理を盛りつける銘々皿として重宝。
|
|
|
2,900円(税込 3,190円)
四方の隅を切ったかたちが魅力の12cm×12cmの角皿。古典的な作風でありながらも今の食卓でも気軽に使えるようなかたちと絵付け。1人分の料理を盛りつける銘々皿として重宝。
|
|
|
8,500円(税込 9,350円)
和紋様に囲まれたうつわの中心に魚と釣り人の姿♪絵付けを眺めるだけで楽しくなってしまいます。1人分の煮物やサラダを盛ったりシチューや炒め物を盛ったりと、深皿としても浅鉢としても使える形も魅力。
|
|
|
2,000円(税込 2,200円)
細めのシルエットがお洒落な、なめらかな白磁のマグカップ。シンプルなラインでありながら手描きらしい深みも感じる絵柄です。コーヒーにお茶に冷たい飲み物にと毎日のマグカップとして重宝します。
|
|
|
2,000円(税込 2,200円)
雪をモチーフに中田さんらしい感性で文様にした絵付け。古紋様のようでありながら新しさも感じるような絵柄です。ソテーや炒め物などのシンプルな1人分料理のメイン皿として活躍するサイズ。
|
|
|
2,000円(税込 2,200円)
花のようなフォルムが素敵な直径15cm皿。鉄点が入った素地に似合う素朴な味わいの花紋様。お洒落なアンティーク食器のような佇まいです。
|
|
|
1,800円(税込 1,980円)
幅4cm近くもあるリムが特徴の15cm皿。鉄点が入った素地に似合うエスニック調の文様も素敵。広めのリムが付いたお洒落な形ですので1人分の和え物やお刺身などを盛り付けるだけで特別な一品に♪
|
|
|
700円(税込 770円)
中田窯さんのうつわの中でも一番小さなサイズとなる直径9.5cmくらいの小皿。鉄点が入った素地に手仕事らしい染付に味わいを感じます。
|
|
|
700円(税込 770円)
中田窯さんのうつわの中でも一番小さなサイズとなる直径9.5cmくらいの小皿。鉄点が入った素地に手仕事らしい染付に味わいを感じます。
|
|
|
700円(税込 770円)
中田窯さんのうつわの中でも一番小さなサイズとなる直径9.5cmくらいの小皿。鉄点が入った素地に手仕事らしい染付に味わいを感じます。
|
|
|
700円(税込 770円)
中田窯さんのうつわの中でも一番小さなサイズとなる直径9.5cmくらいの小皿。鉄点が入った素地に手仕事らしい染付に味わいを感じます。
|
|
|
15,000円(税込 16,500円)
膨らみあるかたちの壷型の花器。生成り色のやわらかな色合いの素地に鉄色の絵付けで、鳥が羽ばたく群れを文様にして描いています。飾る方向によっていろいろな楽しみ方ができます。
|
|
|
8,000円(税込 8,800円)
丁寧でありながら大胆に描かれた蛸唐草は山中さんらしい深みある絵付け。丸みあるかたちにとても細くつくられた入れ口が特徴。そのまま飾るだけでもオブジェになるような美しいかたちの作品です。
|
|
|
1,650円(税込 1,815円)
流れるような丸みあるシルエットが魅力のうつわ。炊き込みご飯に麺類に小丼にサラダにフルーツにと使い方を限定せずに自由な使い方を楽しめます。藍色の濃淡を活かしたぬくもりある絵付け。
|
|
|
1,650円(税込 1,815円)
流れるような丸みあるシルエットが魅力のうつわ。炊き込みご飯に麺類に小丼にサラダにフルーツにと使い方を限定せずに自由な使い方を楽しめます。赤と藍色の濃淡を活かしたぬくもりある絵付け。
|
|
|
1,650円(税込 1,815円)
流れるような丸みあるシルエットが魅力のうつわ。炊き込みご飯に麺類に小丼にサラダにフルーツにと使い方を限定せずに自由な使い方を楽しめます。藍色の濃淡を活かしたぬくもりある絵付け。
|
|
|
1,650円(税込 1,815円)
流れるような丸みあるシルエットが魅力のうつわ。炊き込みご飯に麺類に小丼にサラダにフルーツにと使い方を限定せずに自由な使い方を楽しめます。赤と藍色の濃淡を活かしたぬくもりある絵付け。
|
|
【再入荷】3/27\岡田陶房 2点/入荷しました♪
|
1,540円(税込 1,694円)
長年愛用しても飽きがこない、シンプルな中にもぬくもり感じる絵付け。砥部焼としては少し軽めの使いやすいお茶碗です。
|
|
|
1,650円(税込 1,815円)
絵付けが縁まで伸びているので、料理が美しく引き立ちます。直径15cmの浅鉢だから、揚げ物などを盛っても素敵。いつもの料理も器を変えるだけで違った表情に♪
|
|
|
1,900円(税込 2,090円)
流れるような曲線が美しいお洒落な小鉢。趣ある「唐草」の絵柄は料理を美しく引き立ててくれます。煮物や和え物だけでなく、サラダやフルーツを盛っても素敵。
|
|
|
1,700円(税込 1,870円)
メイン料理に、麺類に、デザートに・・と活躍する18cmサイズの平らな丸皿。飽きがこない素朴であたたかみある絵柄だから、末永くご愛用いただけます。
|
|
|
1,800円(税込 1,980円)
砥部焼の代表的なかたち「くらわんか茶碗」。安定感あるどっしりとした形が特徴。潔くシンプルな赤と藍のラインがなめらかな白磁に美しく引き立ちます。少し小さめのサイズです。
|
|
|
1,300円(税込 1,430円)
コロンとした佇まいの愛らしいカップ♪手描きらしい味わいの水玉だから甘くなり過ぎない可愛らしさ。カップとしてだけでなく小鉢としても活躍します。
|
|
|
1,300円(税込 1,430円)
デザートカップとしても重宝する丸みある小さなうつわ。シンプルな絵付けですが、ドットひとつひとつ「象嵌(ぞうがん)」という手間の掛かる技法で描かれています。手仕事だからこその味わい。
|
|
|
1,300円(税込 1,430円)
藍色と鉄色のギザギザラインは、シンプルな中にも手仕事の味わい感じる絵付け。丸小鉢として酢の物や和え物を盛ったり、ミニスープカップとしたり、使い方いろいろ♪
|
|
|
1,300円(税込 1,430円)
お湯呑として小鉢としてデザートカップとして・・といろいろな使い方を楽しめる、コロンと可愛いカップ♪手間暇掛けて表現されたボーダーだから、愛用するたびに手仕事のぬくもりを感じます。
|
|
|
5,000円(税込 5,500円)
シンプルであたたか味ある鉢は、和・洋・中とどんな料理も合わせやすい。毎日の食卓で大活躍してくれます♪
|
|
|
2,600円(税込 2,860円)
ぽってりとした丸みは野菜たっぷりのシチューにもぴったり。2・3人分の煮物やサラダにも重宝します。シンプルだから、和洋中とどんな料理も似合うからうれしい♪
|
|
|
1,500円(税込 1,650円)
ぽってりという言葉がぴったりの小鉢。玉ぶちがお料理をまあるく包み込んでおししそうに見立ててくれます♪どんな料理も似合いますよ。
|
|
|
2,500円(税込 2,750円)
コーヒーやカフェオレがもちろん、大きめマグなのでスープカップとしても使いやすい。ギザギザを卵の割れ目に見立て、たまごスープを入れても楽しいですよ。
|
|
|
3,500円(税込 3,850円)
焼そばやパスタ、しょうが焼きなど・・ちょっと少なめのひとり盛りにぴったりのお皿。7,5寸皿では大きいなと思われる方にちょうどいいサイズです。シンプルだけど、とても手間ひまかけて描かれたライン。やわらかくあたたかいお皿です。
|
|
|
1,900円(税込 2,090円)
取皿にぴったりのちょっと深さのあるお皿。シンプルだからあらゆるお料理に活躍♪
|
|
|
1,700円(税込 1,870円)
伸びやかな筆使いが魅力の「唐草」は、梅山窯さんの代表的な絵柄。白いご飯がより美しく引き立ちます。
|
|
|
1,300円(税込 1,430円)
料理によってカジュアルにもモダンにも表情が変わる素敵な絵柄。縁が反っているから汁気のあるお料理にも活躍。何枚も揃えたくなる便利な取皿です。
|
|
|
1,200円(税込 1,320円)
梅山窯さんの4,6寸皿は定番の使いやすい取皿。とくさ柄は他の砥部焼との愛称もいい♪シンプルな染付だから砥部焼のなめらかな白磁がいっそう引き立ちます。何枚もまとめて持っていたいお皿です。
|
|
|
2,000円(税込 2,200円)
やわらかく丸みあるお茶碗だから、ご飯が一段と美味しそうに引き立ちます。赤いみつ紋が素朴な可愛らしさ。
|
|
|
1,200円(税込 1,320円)
ふくらみある形が特徴のお洒落な角小鉢。やさしいタッチの「太陽」の絵柄にほっこり。いろいろな料理に活躍する、小さいながらも頼もしい脇役の器です。
|
|
|
1,500円(税込 1,650円)
丸みある形が特徴のかわいらしいサイズの角小鉢。赤一色の絵付けだから、料理が上品に華やかに。食卓も明るく演出してくれます。
|
|
|
1,500円(税込 1,650円)
愛用するたびに、素朴で可愛らしい絵付けにほっこりとした気持ちに♪蕎麦猪口は多用途に使える万能のうつわ。カップとして小鉢としてと毎日の食卓で活躍。
|
|
|
1,300円(税込 1,430円)
白磁に映えるおおらかな筆使いの絵付けが印象的。酢の物に和え物に煮物にと毎日の食卓で大活躍のかわいい小鉢。デザートを盛っても素敵です。
|
|
|
1,200円(税込 1,320円)
なめらかな白磁に映える赤と藍色のコントラストがきれいな小鉢。料理がきりりと美しく引き立ちます。毎日食卓に登場するほど使い勝手のいい器です。
|
|
|
2,200円(税込 2,420円)
可愛らしいなかにも味わいある雰囲気の和紋のパッチワーク文様。高台が大きくどっしりとした安定感あるかたち。毎日のご飯茶碗として末永く愛用したくなります。
|
|
|
1,800円(税込 1,980円)
印象的な赤一色のお茶碗。シンプルな絵付けの中に、手仕事らしい深みとぬくもりを感じます。藍色のお茶碗(大)とのペアもおすすめです。
|
|
|
1,900円(税込 2,090円)
横に広がったようなふくよかさのある珍しいかたちのお湯呑。シンプルな藍のラインに赤いみつ紋が入って素朴な可愛らしさ。小鉢としての使い方もおすすめです。
|
|
|
1,500円(税込 1,650円)
梅山窯さんの定番の形とは違った雰囲気の珍しいお湯呑。手描きらしいやさしさのなずなの文様が上品。お湯呑としてだけでなくお料理を盛る小鉢としても素敵です。
|
|
|
3,200円(税込 3,520円)
つるんとした白磁に似合う藍と赤の伸びやかな文様が素敵。数人分の煮物やサラダや揚げ物を盛ったり、1人分のメイン料理や麺類を盛ったり、幾通りもの使い方ができます♪
|
|
|
2,200円(税込 2,420円)
美しく並ぶ文様は、まさに職人の手仕事。「宝つなぎ」は古典的な雰囲気もありながらモダンな魅力もある、素敵な絵柄です。
|
|
|
2,000円(税込 2,200円)
梅山窯さんの代表的な絵柄のひとつ「なずな」に赤が入った、珍しいお茶碗。素朴な中にも上品な華やかさを感じます。おもてなしにもおすすめ。
|
|
|
1,800円(税込 1,980円)
手描きらしい筆使いの染付に、赤いラインが入ってきりりと美しい。丸みあるお茶碗だから、ご飯を美味しそうに包み込んでくれます。
|
|
|
2,200円(税込 2,420円)
料理がいきいきと引き立つ唐草模様。洋食を盛ってもモダンで素敵。深皿としても浅鉢としても使える便利な器です。
|
|
|
2,700円(税込 2,970円)
色味の少ない料理でも、赤いみつ紋が彩りに。煮物にサラダにパスタにと大活躍の18cm皿。深みある形だからシチューなどにも重宝します。
|
|
|
1,800円(税込 1,980円)
ふっくらとした形が愛らしいマグカップ。ほんわかとした「たんぽぽ」の絵付けに心癒されます。
|
|
|
1,600円(税込 1,760円)
すとんとした形の大き目のマグカップ。ちょっと縁が反っているので飲みやすいのも特徴です。口も広いからカップスープにもおすすめ。愛用するたびにほのぼのとした気持ちになるやさしい絵付けです。
|
|
|
1,200円(税込 1,320円)
梅山窯さんの玉ぶちのなかでも一番小さな10cmサイズの小鉢。白磁のぽってり玉ぶちはお料理を囲む額縁の役目。濃淡ある藍色に染めらた器はお料理を美しく見立ててくれます。酢の物や和え物に大活躍の器♪
|
|
|
900円(税込 990円)
冷奴や煮物やサラダ、鍋の取り鉢としてなど・・いろいろな料理に対応できる大活躍の小鉢。やさしい絵付けでファンも多い太陽柄です。器の中はラインだけなので砥部焼らしいなめらかな白磁が引き立ちます。
|
|
|
1,600円(税込 1,760円)
鉄点が入った素朴な風合いの素地に描かれた、色とりどりの水玉の絵付けにほのぼの。小さなフリーカップとしていろいろな飲み物を。デザートカップとしても素敵です。
|
|
|
1,500円(税込 1,650円)
鉄点が入った素朴な風合いの素地に描かれた、木の葉の絵付けにほのぼの。小さなフリーカップとしていろいろな飲み物を。デザートカップとしても素敵です。
|
|
|
今月のおすすめ♪
|
4,500円(税込 4,950円)
可愛らしいバケツ型の大きめのスープカップ。カップの外側だけでなく内側にもポップな文様が描かれています。リゾットや麺類などスープ以外にも楽しみ方いろいろ♪
|
|
2,400円(税込 2,640円)
ひとり分の煮物やサラダに♪広めのリムが特徴の器だから、いつもの料理もなんだかご馳走に♪藍色が美しい味わいある染付も素敵です。
|
|
4,000円(税込 4,400円)
立ち上がった縁にリムが付いた形がお洒落な直径25cmの大皿。潔いほどの藍と赤のラインのみの絵付けが白磁に映えてとてもきれい。和洋中と大皿料理から1人分のメイン料理まで幅広く活躍♪
|
|
3,000円(税込 3,300円)
梅乃瀬窯さんらしいやさしい柔らかさが伝わる作品。「象嵌(ぞうがん)」という手間暇かかる手法によって表現されたラインは手仕事の味わいを感じます。小鉢としても重宝♪
|
|
3,500円(税込 3,850円)
砥部焼らしいなめらかな白磁に描かれた、上品な絵付けが素敵な大皿。ひとり分のパスタやカレーから、サラダや炒め物などの大皿料理まで幅広く活躍します♪
|
|
3,100円(税込 3,410円)
色とりどりの文様を組み合わせた「彩り紋」の絵付けが素敵な大きめのマグカップ。ミルクたっぷりのカフェオレなどにもおすすめ。朗らかで可愛らし絵付けですので愛用するたびにほっこりとした気持ちに♪
|
|
2,800円(税込 3,080円)
大きすぎず小さすぎず、ガーベラやチューリップのような花に適したサイズの花器。シンプルは白磁ですが手仕事らしい装飾が魅力。和花から洋花まで、幅広く合わせやすいデザインです。
|
|
2,100円(税込 2,310円)
うつわ一面に描かれた花が素敵。料理が美しく引き立ちます。お洒落なかたちの楕円鉢だから、ひとつでもいろいろな使い方を楽しめます♪
|
|
1,700円(税込 1,870円)
素朴なやさしい紋様に、ほっこりとした気持ちになれるマグカップ。あったかい飲み物にもぴったりの包み込むようなふっくらとした形も魅力です。
|
|
1,600円(税込 1,760円)
鉄点が入った素朴な風合いの素地に描かれた、色とりどりの水玉の絵付けにほのぼの。小さなフリーカップとしていろいろな飲み物を。デザートカップとしても素敵です。
|
|